2017年07月20日
琉耕屋supCAMP
おはようございます(◎-◎)
今日は遠征してフジヤマの見えるところまでやって来ました。
日頃の行いが良いのでピーカンに恵まれました。
AM5時にパッと目が覚めます。
トイレだけ済ませて湖畔へ。
一緒に連れて行った近所の小学5年の小僧もやる気です。
この朝の雰囲気
サイコーですね┌|∵|┘
波風が一切ありません。
さて行きましょうかね
対岸のキャンプ村まで行ってみましょう。
ちなみに彼は本日が初SUPです。なんという運動神経!
サンライズ共に良い写真。
朝日が上がってきました~
フジヤマも見えてきました。
途中で他のSUPの方ともサイコーですね~!
なんて挨拶しながら、
1時間ほど漕いで対岸の村へ到着!
こっちは湖畔ギリギリのところまでテントを張れるようです。
良いデスネ~~
帰りは湖畔沿いを漕いでいきます。
晴れてくると、こんなにきれいな景色が見れます。
まだ7時30分です。
朝からとても良い運動になりました。
さあ、朝ご飯にしましょう。
メニューは昨晩炊いておいた飯盒ごはんの甘味噌焼きおにぎりと
自家製味噌汁&琉耕屋のトマトきゅうりトウモロコシキャベツナススイカ
ほぼ¥0円朝飯です( `ー´)ノ
贅沢ですねぇ
子供たちの元気さにはついていけません。
SUPの上でバク中です笑
半端じゃありません。
琉工屋も何回も落とされました笑
丸2日遊んで帰りましょう。
帰ってみると、琉耕屋長ナスが良い感じ!
肥料を施していませんので、葉っぱとかに虫食いもまるでありません。
いや~~これを待ってました!
5か月間待ってましたよ!!
ついに本格収穫開始です( `ー´)ノ
2日間、畑に入らないと大変です。
ミニトマトはその場で食べることをオススメします。
赤くないのに甘い(^^)/
もう一回、このままCAMP行けれそうです。笑
いや~~また行きたいわ~~~~
~The life continues~
おかげさまです。
ありがとうございますm(__)m
今死んでもいいように今を生きよう。
~~☆琉工屋☆~~
~~☆琉耕屋☆~~
~~☆琉氷屋?~~
食べることは生きること。
☆お問い合わせ、ご注文は本ブログ画面内にある
オーナーへメール(メッセージを送る)より
お気楽&お気軽に御連絡ください(*^^)v☆
2016年11月09日
琉工屋休日&出店
おはようございます。
先週末はとても良い天気でしたね~~(*^^)v
朝から家を飛び出します笑
早朝の長野県諏訪湖
みなさん散歩、ジョキング、自転車など朝から活動的です。
琉工屋は
この面ツルの快晴の諏訪湖をsupで独り占めですヽ( ゚ 3゚)ノ
あるいてる人や畑のおじさんとかも不思議そうに見て声をかけてくれます。
いや~このコンディション最高だわ~
秋なのに汗びっしょりまで楽しみました(*^^)v
勢いで次は紅葉を見に行きます。
まったく知らない所へ勢いで行ってみました。ら、
とってもきれいな所へ着きました笑
でもこんな山奥で知っている人に会って、ビックリ!
こんな偶然面白いですね~
コントラストが綺麗すぎますネ~~
次は琉耕屋作業( `ー´)ノ
大豆を取り込んで、
里芋掘って~
レタスちぎって~
大根と人参抜いて~~
明日、シュガ~さんにあげる分も抜いていこう!
今年は、この時期にスナップエンドウを蒔いてみました!
もちろん今年種を採ったものです。
芽が出てます。
冬を乗り越えられるかな~~??
翌朝、朝6時の湘南、辻堂
こんな写真なかなか撮れないよ!という
とてもきれいな風景のあさです(*^^)v
江の島もきれいですね~~!
朝から海でsup計画でしたが、ちょっとビビッて断念(>o<")
ノンビリ、ボ~っとします。
そしたら、シュガ~さんも来たので、フリ~マ~ケットやりましょう。
琉工屋のラインナップは、
琉工屋ガラス作品と、
うわさのレインボーコーン!
おかげさまで、ほぼ完売です。
センスのある人が買ってくれます( `ー´)ノ
心地よい風と気温でノンビリな休日~
あ~帰りたくないな~~~
~The life continues~
おかげさまです。
ありがとうございますm(__)m
今死んでもいいように今を生きよう。
~~☆琉工屋☆~~
~~☆琉耕屋☆~~
~~☆琉氷屋?~~
食べることは生きること。
☆お問い合わせ、ご注文は本ブログ画面内にある
オーナーへメール(メッセージを送る)より
お気楽&お気軽に御連絡ください(*^^)v☆
2015年08月27日
2015 米米バイカー出店
おはようございます。
天候が不安定な日が続いています。
今週末は秋野菜の種まきの日です。
心配です。蒔けるか。。
お願いします<m(__)m>
はい。
本日は先日の出店の様子。
あんまり写真が無いデスネぇ
シュガ~工房さんと一緒です。
が、当日現着していた琉工屋が朝5時半にシュガ~工房に電話。
第一声
「やべ~~」
というわけで、大寝坊です笑
それでも神奈川~新潟間をえらい早く来ましたネ
さっそくお客さんが(^.^)
笑顔のカワイイ 5歳です(*^^)v
ありがとうございます(^.^)
小さいヘアゴムをつけてくれていますヨ(∵)
会場の、海浜公園にあった植物。。。
タコみたいなトマトみたいな茎にはとげがあります。
初めてみました。。。
なんですかこれは?
知っている方教えてください(^.^)
メジャーなものなのでしょうかねぇ?
では、
たまにはバイクでも見てもらおうかな
日本人なのにアメリカ人っぽい写真笑
FL似合うわ~まさるくん
さて夜も更けていきます。
寺泊ということで、市場で仕入れた、カニ、イカ、サザエ、カキなどなど
そして琉工屋トウモロコシで
腹を満たします(*^^)v
佐渡島いごねりもごちそう様です<m(__)m>
いいイベント出店だったな~~
来年も来たいな~
釣竿も必要だな~
というわけで、
夏が駆け足で過ぎていきます。
~The life continues~
おかげさまです。
ありがとうございますm(__)m
今死んでもいいように今を生きよう。
~~☆琉工屋☆~~
~~☆琉耕屋☆~~
~~☆琉氷屋?~~
今日はどんな事があるか楽しみだね~~
☆お問い合わせ、ご注文は本ブログ画面内にある
オーナーへメール(メッセージを送る)より
お気楽&お気軽に御連絡ください(*^^)v☆
2015年08月05日
出店のお知ら(^^)/
おはようございます。
焼きトウモロコシ屋の琉工屋でございます(*^^)v
ps
ちなみに写真のものは琉耕屋のものではアリマセン・・・)
出店のお知らせです。
毎年、夏の終わりには佐久にて出店しておりましたが、
シュガ~工房と相談して今年は違うところへ行くことにしましたヨ。
以下どっかのブログより拝借&編集。
8月22、23日に 『米米バイカーズパラダイス シーサイドin寺泊』 に出店します。
場所を変えてあの米米が復活です。今回初めて出店します。
場所は寺泊みなと公園。
通常はキャンプ禁止の場所ですが今回は特別に綺麗な芝にテント張れるそうです。
裏は海水浴場に向かいは寺泊名物のアノ場所。
天気さえ良かったら最高すぎるロケーションだと思います。
今回は腐れ縁のシュガ~工房さんと一緒に出店します。
運が良ければ絶妙なトークを聞かせてもらえるかもですよ(笑)(長いけどね)
新潟ですよ。
持ち物
海パン
かき氷機
バ~ベQセット(サザエ用)
あ
あと、琉工屋製品だ!笑
というわけで
来られる方 お待ちしています。
~The life continues~
おかげさまです。
ありがとうございますm(__)m
今死んでもいいように今を生きよう。
~~☆琉工屋☆~~
~~☆琉耕屋☆~~
~~☆琉氷屋?~~
今日はどんな事があるか楽しみだね~~
☆お問い合わせ、ご注文は本ブログ画面内にある
オーナーへメール(メッセージを送る)より
お気楽&お気軽に御連絡ください(*^^)v☆
|
2015年05月14日
フラッシュバグズMT

おはようございます(*^^)v
いい天気ですね(^.^)
先日の出店も良い天気に恵まれて
サイコーでした!
フリマ系の朝は早い。
5時頃。大磯プリンスホテルに泊まって
いませんが、
駐車場にいます笑

遠くに富士山確認(^^)/

シュガ~工房も合流して
では、会場に入りましょう!!
で、朝7時です!早っ

はい。用意開始!
今年の琉工屋の店構え
今年は、もう使わなくなった系のものも持って来ました。
過去にこのフリマで買ったものもチラホラ。
また、ここでお安く売って、
次の世代の子供たちに繋げていこう!という
深~~~い意味があります笑
けれども
店主はいつものように、もういません。。。
物色に行ったナ♪~( ̄。 ̄)

この天気の中
かなりの台数が入ってきました!(全部 古いフォルクスワーゲンね!)

そして 海の上には鯉のぼりがまさに泳いでる!

そこへ、ブレイブボードの師匠が!
ちゃんと1年前のことを覚えていてくれて来てくれた、
しっかりものの中学3年生です!
この息子!元ブレイブボードのインストラクターですよ~
いい年した気は若い琉工屋と一緒に
一緒に会場をグルグル滑りました笑。
でも、こんな交流も楽しいです( `ー´)ノ

と、
終始、人だかり。
持ってきたおもちゃ系はすべて売りつくして、
帰りは思い出だけ
持ち帰りました
とさ。
PS
今年は、フリマで掘り出し物がなにもなくて~
ちょっと残念でした(∵)
また来年!
~The life continues~
おかげさまです。
ありがとうございますm(__)m
今死んでもいいように今を生きよう。
~~☆琉工屋☆~~
~~☆琉耕屋☆~~
~~☆琉氷屋?~~
今日はどんな事があるか楽しみだね~~
☆お問い合わせ、ご注文は本ブログ画面内にある
オーナーへメール(メッセージを送る)より
お気楽&お気軽に御連絡ください(*^^)v☆
2014年10月21日
2014VIBES⑤

オハヨウゴザイマスm(__)m
出店2日目
陽もかげってきました
ところに
いつもの楽しい方が!



この写真だけで
楽しいのが伝わるはず笑
シュガ~&琉工屋も 爆笑させていただきました(~0~)
ちなみに旦那さんはいつも冷静です。
そしてこのブログの更新を家に居てもメールで転送するらしいです(爆笑
きっと今頃 更新を待ち構えてるはず笑
そしていつも差入れ&ご購入ありがとうございますm(__)m

隣のかどやさんのおかげで結構明るい店構え

頂いた差し入れを温め直して頂きます(*^^)v

工房シュガ~はパッチ作り&文字入れ&時計の芯が入らない&トークで
てんてこまいで忙しそうです!
穴だけは明けてこなきゃいけなかったな~~シュガ~さん┌|∵|┘

人通りも少なくなってきます。
明日の台風もあって、早くも閉店するお店もでてきました。

そんな中 キ~ホルダご購入有難うゴザイマスm(__)m

夜10時頃
いよいよ人通りもなくなってきました。
明日に備えてかなりの人が撤収してしまった模様。
でもそれが安全です。

というわけで
これで今回の出店を終わりにしましょう。。。
明日の朝
仮に大雨でもなんとか出発できるような所まで
片付けます。

のむぞ~~!
(なんでこの人はこんなに元気なのでしょうか?)
早めの撤収でしたのでいつもはなかなか出来ない
飲食エリアでの打ち上げ

眠いM氏と
沖縄マック 山形だいちゃんも合流して

モツ鍋&もろもろで乾杯!

飲むぞ~~
と怒涛の2日目 たのしいまま夜が更けていくのでありました>>>

翌朝最終日
すこし小雨が降り始めています。
起きてテントから出るとオイサンが一人登りながら下を見ています。
おはようございます!と声をかけると、
この辺にコンチョ落ちてなかったか~~?ときかれ
落としたんだよな~これが無いとキ~ホルダが付かなくて
サイフが落ちそうだよと言っています。
コンチョなんか持ってないだろ~~?と言われますが、
いや持ってますよ!と用意の良い琉工屋がすぐ返します。
さっそく手持ちの中から一つ出し渡しました。
とても喜んで頂けました( `ー´)ノ
備えあればなんちゃら~ですねぇ
と必然的な出来事がありましたが、

テントが無い

お店もほとんど無い

という状況ですので、
自分たちも撤収を開始します。

少し雨も強くなってきました。
ちょっと慌しくなってしまいましたが、
これで今回の出店は終わりです。
色々なことがありましたが、
自分的に近年一番充実した出店になりましたヨ(~0~)
琉工屋選んでいただきありがとうございます(~o~)
寄って頂いた方ありがとうございましたm(__)m
これからも
喜んでもらえて長く使ってもらえる物を
作っていきたいと思いまス。
道路沿いで大勢 手を振って見送っている姿が
印象的でした!!
また来年
今度は西のほうですね。

下界に下りてきたときには本降り。。

シュガ~ともここでお別れ。
春まで連絡取りません笑
いろいろありがとう。

雨だから
鹿のお守りを見て
心に誓って
帰りましょう。
長野はここから一気に寒くなって行きます。。。
~~END~~~
2014年10月20日
2014VIBES④

オハヨウ
続きです(~o~)
朝の早い時間帯

琉工屋キ~ホルダ大をご購入
昨日 誰かが着けているのを見かけたらしく、
かっこいいなと思っていただけたそうです
ありがとうございます(~0~)!
モデルの方ありがとうございます!

すると、一緒に居た奥さん?お友達?様も
合わせてご購入!有難うございますm(__)m
使ってくださいネ~

昨日注文いただいた
パッチキ~ホルダも出来てますよ~!


人通りも増えてきます。
ここからさらに沢山の方にご来店いただきます。

おなじYさん
来年もよろしく御願いしますネ

わたし迷ってますの方笑
ちなみにいまヘアゴム3個試着中です(*^^)v
イイネ~~

琉工屋キッズモデルのRISA

雰囲気とよく合ってますね~!
いつも有難うございます(~o~)

そこにシュガ~が

あ~疲れた。。。
このくらい傾斜がきついんです(@o@)

きっと朝のキ~ホルダのモデルさん(~0~)
ネックレスも良くにあっていますねぇ
キ~ホルダまた相談しましょう!!

一昨年の岩手の帰り
琉工屋チェーンが切れて修理のとき
隣でフレームが折れて直していた兄さん!
今年はしっかり直したバイクでこれたそうです!
あの共に共有した時間は忘れません 笑
ありがとうございます。

通りすがりで一目ぼれして頂いた方!
なんとしばらくしたら、また戻ってきて頂き、2つ目まで
ご購入いただけました(*^^)v
ありがとうございますm(__)m

ブロンディNさんの後輩というかた
伝説のNさんに言われたとおり、
琉工屋&シュガ~工房へ足をはこんでくれたそうです。
Nさんありがとうございますm(__)m笑
けしてキモイとか言ってませんでしたよ笑

そして明るい3人組!
いろいろ一目ぼれで、セットで購入有難うございます(~o~)

やはり女性の方は通りすがりによく
見て行ってくださります( `ー´)ノ

シュガ~工房に弟子入りしたM氏
なにか作ってます。。。

3年前くらいに埼玉で購入いただいた、ヘアゴム
大事に使っていただいてると今回もしてきてくれました(~0~)
3年て長いよ!
その間大事にしてくれたってとても嬉しくおもいましたm(__)m
そして今回 3年越しに一つ新調いただきました(*^^)v
使い続けてもらえる製品っていいヨね(~o~)
そんな物を作れたらサイコーです( `ー´)ノ

今回の目玉の
ゴージャスビーズネックレスヽ( ゚ 3゚)ノ(写真左右)
→結果 売れず。。。
→募集中です(~o~)

高原の濃厚アイスクリームを
髭にして楽しんで休憩しましょう(*^^)v

そんなころ
雨上がりでもないのに
虹が出たんです。。。
虹を見たときはいい事があると信じています。
~The life continues~
おかげさまです。
ありがとうございますm(__)m
今死んでもいいように今を生きよう。
~~☆琉工屋☆~~
~~☆琉耕屋☆~~
~~☆琉氷屋?~~
今日はどんな事があるか楽しみだね~~
☆お問い合わせ、ご注文は本ブログ画面内にある
オーナーへメール(メッセージを送る)より
お気楽&お気軽に御連絡ください(*^^)v☆
2014年10月17日
2014VIBES③

おはようございます(~o~)
引き続き出店の様子~~
初日夜。
どうです!
なかなか良い雰囲気じゃないでしょうか??
Yは黙々とパッチキ~ホルダを縫っています(*^_^*)

Yさん
ネックレスありがとうございます!
なんか良い写真だ( `ー´)ノ

ちょっと高山病っぽい
Mさん

ピンクの糸で縫ったパッチキ~ホルダ!
なかなかいいね(~0~)
これですぐにぶらさげて一緒に旅が出来ます(*^^)v

ひさしぶりのYさん
バイクの色に合わせた、キ~ホルダをご購入いただきました(~o~)
ぜひまた使ってくださいネ(~0~)
ありがとうございますm(__)m
みんなYさんだ・・・笑
ちなみに俺もY。

佐渡のYさん&Nさんも無事に到着~
ヘアゴム有難うございました(~0~)
シュガ~とのコラボ計画も楽しみデス( `ー´)ノ
初日でしたが沢山の方が寄って頂け嬉しい限りデス。
ありがとうございますm(__)m
こうして初日の楽しい夜が更けていくのであります。。。

翌朝
お~~今日も良い天気じゃないですかヽ( ゚ 3゚)ノ
とりあえず散歩をして見ましょう。

華坐の朝も早い。

最近 イベントでは物をほとんど買わない琉工屋ですが、
あんちゃんのところでちょっとレアなものと、

オウルソングさんにて今年のお守り袋だけは
買いました(*^^)v
今年のはどこにつけようかなぁ~

久しぶりにお会いできてうれしかったデス!!

初華坐のトレイルさん
いかがでしたか~~(~0~)


ゲレンデのテント村を登ります。
いい感じですね~

空と雲といい雰囲気です。
すこしばかりテントの数が少ない気もしますが・・・・。

2日目 早々から入場受付開始!
今日はどんな一日になるのでしょうか( `ー´)ノ
たのしみです!!
~The life continues~
おかげさまです。
ありがとうございますm(__)m
今死んでもいいように今を生きよう。
~~☆琉工屋☆~~
~~☆琉耕屋☆~~
~~☆琉氷屋?~~
今日はどんな事があるか楽しみだね~~
☆お問い合わせ、ご注文は本ブログ画面内にある
オーナーへメール(メッセージを送る)より
お気楽&お気軽に御連絡ください(*^^)v☆
2014年10月16日
2014VIBES②

翌朝 初日
遅めの起床 さむいんだもん。。。
でも晴れてる~~~!!
さて、今年はどんなところだ?

出店エリアは
ゲレンデの途中を、段々畑みたくしてあるところに
階段状に出店と言う感じです( `ー´)ノ
登り下りがかなり大変そうデス。
オツカレサマデス。

こんな感じでセッティング完了!
ひさしぶりのガチャもいい場所におけました(*^^)v

子供が喜びそうな
ジバニャンも飾っておきますヽ( ゚ 3゚)ノ

シュガ~工房
(ほぼ時計しかない)

琉工屋
たくさん作ってきましたよーー( `ー´)ノ
今年は寄っていただいた方を沢山 写真に撮ろう!!
ということを目標にします(~0~)

そうしているうちに、バイクの入場が始まります。
奥に見えるのがバイク
みるみる内に増えて行きます。

その頃
ことしの華坐エリアヘ遊びに

よっし~さんとあんちゃん
やっぱり雰囲気あります。

ゲレンデの斜面がテントで埋まって行きます!
この斜面もすごいことになるんでしょうか???

今年一番のお客さんは
ダンディータカ!
毎年、ありがとう(~0~)

今年からシュガ~工房の弟子として
(いやシュガ~だけだと間に合わないから笑)
バイブズパッチキ~ホルダのナチュラル革専門店を
やりました(~o~)
色の選択肢があったほうがいいよね!
さっそく自分のを一つ製作!

琉工屋グッズを購入いただきありがとうございます。
パッチも製作させていただきました( `ー´)ノ

そしてシュガ~師匠の一発入魂
しらかば ながの って掘ってもらいお渡し(*^^)v
ありがとうございますm(__)m
この頃 バイクが来過ぎて、駐輪できないという事態が
発生しているとの噂が・・・。

昨年 たくさん迷っていただいていたね~さん。
ついに今年、購入していただきました(~o~)
是非ぜひたくさん使ってください!!

いつの間にか夕暮れ
一気に寒くなっていくのであります。
琉工屋 一晩で使うホッカイロの数
7個。。。
~The life continues~
おかげさまです。
ありがとうございますm(__)m
今死んでもいいように今を生きよう。
~~☆琉工屋☆~~
~~☆琉耕屋☆~~
~~☆琉氷屋?~~
今日はどんな事があるか楽しみだね~~
☆お問い合わせ、ご注文は本ブログ画面内にある
オーナーへメール(メッセージを送る)より
お気楽&お気軽に御連絡ください(*^^)v☆
2014年10月15日
2014VIBES①

おはようございます(~o~)
良い秋晴れ
では
今年の様子をお伝えしましょう(~0~)
あの故障から復活
ヤボ用を済まして、
シュガ~工房を待ちます。
(途中で無駄に一回帰ってるんですよ!シュガ~さんは)

あらためて、バイクの様子。
明らかに過積載です。
ここにJマートで炭買って、食材買って
まだ積み込みますヽ( ゚ 3゚)ノ笑

そうそうしていると、ようやく到着( `ー´)ノ
こちらもあきらかに過積載です笑。
時刻は3時。
早く行こうか(*^^)v

チョイスしたルートは八ヶ岳エコーライン!
遠くに八ヶ岳がずっと見えています。
もっと晴れていたらもっときれいなんですけどねぇ(~o~)

山の上を走ってるって感じ!

それからビーナスラインは敬遠して、国道152号で
白樺湖へ向かいます。
距離は全然なくて走り足りない感じで、
おみやげ屋さんへ到着!
シュガ~恒例の地名キ~ホルダ探し!!
回りには先行組のバイクがチラチラ来ていますねぇ

そして会場へ到着。
出店の入場の順番待ちに入ります。この頃17時
だんだん寒くなってきました。
でも夕日はかなりキレイです(~o~)

これから3日間どうなりますかね~~
楽しみデスねぇ
~The life continues~
おかげさまです。
ありがとうございますm(__)m
今死んでもいいように今を生きよう。
~~☆琉工屋☆~~
~~☆琉耕屋☆~~
~~☆琉氷屋?~~
今日はどんな事があるか楽しみだね~~
☆お問い合わせ、ご注文は本ブログ画面内にある
オーナーへメール(メッセージを送る)より
お気楽&お気軽に御連絡ください(*^^)v☆
2014年10月14日
いってきましたぁ

おはようございま~す(~o~)
行ってきました!
信州蓼科白樺高原
いろいろありましたが、
楽しかった( `ー´)ノ
琉工屋へ寄って頂いた方ありがとうございますm(__)m
詳細はおいおいで(*^^)v
ヘアゴムを御紹介します(~0~)

パープルな琉球ガラスのものです(~o~)
回りの糸はピンクですので、
カワイイと言ってもらえそうです(*^_^*)
誰に?
さあとりあえず今日は
たまってる仕事を片付けましょうヽ( ゚ 3゚)ノ
やるぞ~~!
~The life continues~
おかげさまです。
ありがとうございますm(__)m
今死んでもいいように今を生きよう。
~~☆琉工屋☆~~
~~☆琉耕屋☆~~
~~☆琉氷屋?~~
今日はどんな事があるか楽しみだね~~
☆お問い合わせ、ご注文は本ブログ画面内にある
オーナーへメール(メッセージを送る)より
お気楽&お気軽に御連絡ください(*^^)v☆
2014年10月10日
いってきま~す・・・・。

おはようございます(*^^)v
って今何時だいっ
用意も完璧
試乗もしてきてバッチリ(*^_^*)
今年は近いし、
楽しんでいこう!!

こんな天気のなか
走っていければいいねえぇ
朝 6時半 出発(~o~)

ハイ。
7時
高速にて
ストップ。。。。
ここへ来て風邪も引いたし、イキナリバイク壊れるし。。。
運気が下がってるのか。。。
原因

ベルトの山がなんにもありませ~~ん。。。
これではエンジンの力がタイヤに伝わりません。。。。
予備のベルトは持っている(*^^)v
治せそうだ!

マフラーばらし~~

クラッチばらし~~

フロントはサイドプレート 曲げていれちゃえ!!

よしあとはクラッチカバーだ!とおもったら、、、
スナップリングはずしの工具を持っていません・・・・・・・。。。。
すいません。

レスキューAgee到着。
朝早くすいませんm(__)m
なんとか外し交換出来ました!!
このベルト交換だけで済んだ事が
運がわるいどころか運が超良いといわずして
なんというのでしょう!
つくづく琉工屋は運が良いデス。
と思いましたら、
キックカバー内の例のCワッシャも
外れている事が判明
(分かる人はよくわかる部品)

ハイ
バラしましょう。
オイルもちゃんと受けましょう。

ただ外れていただけだったので(これも運がいい)
組み直しました!
Cワッシャは新品を持っていましたので、
交換します。
今現在
八ヶ岳を望みながら
シュガ~工房を
待っています。
明日
お待ちしております。
琉工屋
~The life continues~
おかげさまです。
ありがとうございますm(__)m
今死んでもいいように今を生きよう。
~~☆琉工屋☆~~
~~☆琉耕屋☆~~
~~☆琉氷屋?~~
今日はどんな事があるか楽しみだね~~
☆お問い合わせ、ご注文は本ブログ画面内にある
オーナーへメール(メッセージを送る)より
お気楽&お気軽に御連絡ください(*^^)v☆
2014年10月01日
琉工屋キ~ホルダミドリ系

おはようございます(~o~)
時間がたつのが早すぎる今日この頃です。。。
あっという間に10月ですねぇ。。。
やっと夏が来たと思っていたのに
気が付くと10月。。。
やりたい事はやれるときにやりましょう(*^^)v
はい
と言うわけで、
本日の御紹介!
ちょっとプチ豪華なキ~ホルダを製作しました(~0~)
これは~目立ちますよ(~o~)
どこかに
ワンポイントで付けてくださいね!!
付ける場所は
オマカセします(*^_^*)
さて
遅くなりましたが、
出店のお知らせです。
2014/10/11(土)~13(月)
VIBES MEETING in長野
開催日時 2014年10月11日(土)~13日(月)
開催場所 長野県・立科町白樺湖2in1スキー場
地元開催!ということですが、
まあ
いつもと変わらず、まったり座ってますので、
是非おいでくださいm(__)m
注:ホッカイロ要
ちょっと遠出旅気分が今年は味わえないのが
残念ですが。。。
(本文はシュガ~工房のみ 転用禁止)
~The life continues~
おかげさまです。
ありがとうございますm(__)m
今死んでもいいように今を生きよう。
~~☆琉工屋☆~~
~~☆琉耕屋☆~~
~~☆琉氷屋?~~
今日はどんな事があるか楽しみだね!
☆お問い合わせ、ご注文は本ブログ画面内にある
オーナーへメール(メッセージを送る)より
お気楽&お気軽に御連絡ください(*^^)v☆
2014年08月28日
2014 佐久タッチMT②

おはようございます(∵)
2日目
の朝も、
かき氷からはじまります。
そして
前日の残った肉を焼いて
朝から
焼肉パンです。
それから
ブロンディコーヒー頂きます。
ごちそうさまでした(~o~)
ブレンディじゃないよ。
ブロンディですよ!

このミ~ティングの朝はみんな早い!
撤収が!笑
長野県の良い道をツーリングしながら帰ったり、
10月の某ミ~ティングの下見をしようって人も
いたんじゃないでしょうか?!?

コチラの方も
どうも
その口のようで、
いつのまにか
撤収を始めています。
いつもは一番最後なのにね~~笑

じゃちょっと下見しながら帰るわ~~!と
出発!

バ~イ

そしてこうやって沿道のスタッフたちと
タッチしながら帰って行くという
信州佐久タッチミ~ティング。
良い光景です。
ちょっと危ないけど。。。
そしたら
ボクたちも片付けしましょうかね~~

決まってますね~~トレイルさん

熱中症になりながら交換したと言う
ホワイトウォールでまた一段といい雰囲気のあんちゃん
こんどは10月。
またお会いしましょう。
信州の夏は過ぎて行くのであります。
「だめだぁ~~~~~~~!(;O;)」
はい。
シュガ~工房さん
戻ってきました!
お帰りなさいm(__)m
バイクの調子が悪いみたいです。
でも
原因はなから分かっていましたので、
2人でちゃちゃっと直して見ました。

第2回目の
お見送り~~

もう一回
タッチして行ったとか行かないとか・・・。
今年の夏も楽しく過ぎて行くのであります。。。
~The life continues~
おかげさまです。
ありがとうございますm(__)m
今死んでもいいように今を生きよう。
~~☆琉工屋☆~~
~~☆琉耕屋☆~~
~~☆琉氷屋?~~
今日はどんな事があるか楽しみだね!
☆お問い合わせ、ご注文は本ブログ画面内にある
オーナーへメール(メッセージを送る)より
お気楽&お気軽に御連絡ください(*^^)v☆
2014年08月27日
2014 佐久タッチMT①

おはようございます(~o~)
めっきり秋の気配が増してきました。まだ一応8月なのに・・・。。。
本日は先日の出店の様子(^^)v
自宅から1時間30分もかかります!?ので、
前日夜に出発して得意の車中泊(*^^)v
朝7時に道の駅で朝市が始まりますので、
そこで試食したり~桃買ったり
早起きは三文の徳ですよ!マジで。
さておき
会場へノンビリ到着。
ささっと出店準備完了です。

シュガ~工房の兄さんも無事に?到着。
雨を想定して大きすぎるテントです。
が、
天気予報は曇り雨だったですが、
さすがに日ごろの行いが悪いので、見る見る晴れてきて
相当暑い昼間。

そんなときには
琉氷屋さんの出番です!
天然水の板氷からシャリシャリと作ります(~o~)
みなさんにも好評でした~( `ー´)ノ

ふらふら散歩をしていると、
おっと琉工屋の初期の頃のネックレスを
してくださっている方を発見!
ヒモも御自分で変えて頂いて、
もう長いよ!とご愛用いただいているようで、
嬉しく思います。
雰囲気になじんでいますね~~!

その間にも
チラホラとお客様が寄って頂き、
ご購入ありがとうございます(*^^)v

毎年、ほぼ琉工屋に来るだけが目的の方も
来て頂いたり、
嬉しく思います。

ちょっと夜の灯りが少ない事に気がつきましたので、
次回出店までには何か手に入れようかな~~!

さあ食って飲むぞ~!
飲めないけど。
ちなみにこのコンロは炉端大将ってやつです!
いい仕事しますよ(~o~)
トレイルさんに教えてもらって速攻買いました笑
ちなみにこの鉄板はワンオフです。
~The life continues~
おかげさまです。
ありがとうございますm(__)m
今死んでもいいように今を生きよう。
~~☆琉工屋☆~~
~~☆琉耕屋☆~~
~~☆琉氷屋?~~
今日はどんな事があるか楽しみだね!
☆お問い合わせ、ご注文は本ブログ画面内にある
オーナーへメール(メッセージを送る)より
お気楽&お気軽に御連絡ください(*^^)v☆
2014年08月20日
出店のお知らせおしらせ

おはよう(~o~)
今年はあんまり出店していませんですが・・
恒例の夏の終わりのこのイベントに出店致します。
2014 信州 LOVE タッチ MTG in 佐久
開催日時
2014年8月23日(土)12:00~24日(日)13:00
PRAY FOR 晴れ
参加費
キャンプ・日帰り ともに2300円
(内300円は震災義援金に充てさせていただきます。復興ステッカー代込)
節電のため、みんなでキャンプに出かけよう!
アメリカン以外の車種でもお気軽にご参加ください!
※一般の方は入場料無料
(震災義援金として300円の募金にご協力ください。
協力していただいた方には復興ステッカーをプレゼントします!)
詳細は↓
http://www.touch-meeting.com/2014info.html
いつものようにシュガ~工房さんと並びます(*^^)v
VIBESの会場付近の下見も兼ねて
是非 遊びに来てください( `ー´)ノ
でも
あらかじめ言いますが
天気は微妙な予報。。。
晴れ男の琉工屋も、運をこの間使い切ってしまったからなーー
ま、
まったりやりましょう。
それでは!
~The life continues~
おかげさまです。
ありがとうございますm(__)m
今死んでもいいように今を生きよう。
~~☆琉工屋☆~~
~~☆琉耕屋☆~~
~~☆琉氷屋?~~
今日はどんな事があるか楽しみだね!
☆お問い合わせ、ご注文は本ブログ画面内にある
オーナーへメール(メッセージを送る)より
お気楽&お気軽に御連絡ください(*^^)v☆
2014年05月14日
ワーゲンイベント

オハヨウゴザイマス┌|∵|┘
きょうはなんだか凄く気温が上がるみたいですね~!
長野でも7月中旬くらいとか!!
楽しみデスねぇ~
本日は先日の出店の様子(~0~)
今年は昼間に富士を眺めながら~ノンビリ~行きました。
オール下道&得意の車中泊!
湘南、大磯あたりは気軽に車中泊できる所はかなり少なくて
探すのが大変ですよ~。。。

朝一番
良い天気の中 西湘バイパス

今年も素晴らしい天気に恵まれての開催ヽ( ゚ 3゚)ノ
ありがたいことです
2年連続 晴れは前例がありません。。。
写真のとおり結構な台数のワーゲンが来ましたヨ。

今年はここでも地べた出店としました( `ー´)ノ
並べるだけ並べて、店主はいません。
そうです。
恒例のフリマ物色です。→ほぼこれが目的。

今年もお買い得商品を何点か見つけられました(~o~)
ライフジャケット→1個50円とか。。。
SUSハンドル→500円とか。。
ブレイブボード→500円とか。。
通りはかなり賑やかです!

お客さんが見てくれてるのに
まだ店主はいません(~0~)
子供たちのダンスショーに釘づけで見てます。。

心地よい1日となりましたヽ( ゚ 3゚)ノ
このイベントは日曜日でしたが、
余裕をかまして帰って行ったら着いたのが夜11時でした。
ちょっぴり疲れました笑
また来年。
来年はどうしようか~~?
~The life continues~
おかげさまです。
ありがとうございますm(__)m
今死んでもいいように今を生きよう。
~~☆琉工屋☆~~
~~☆琉耕屋☆~~
~~☆琉氷屋?~~
今日はどんな事があるか楽しみだね!
2014年05月08日
流れヘアゴム~&出店

おはようございます( `ー´)ノ
今日もだいぶ良い天気になりそうで、
嬉しいですね~~
でも昼間 室内にいるので、なんだか、
悔しいのは自分だけでしょうか???
ほんでは、
本日のヘアゴムです(*^^)v
見事に良い流れ模様がはいった、琉球ガラスですよ(~o~)
ちょいと、芸術的に見えるような見えないような。。
お上品なファッションにも合うかな(*^^)v
さてさて、
今週末は出店です。
出店と言うよりは自分も物色目的です。
2014
FLASH BUGS MEETING
フラッシュバグズミーティング
【開 催 地】
大磯ロングビーチ 〒259-0111 神奈川県中郡大磯町国府本郷546 ※)周辺地図は、こちらまで
【ホームページ】
http://www.flowerauto.com/flashbugsmeeting.html
【イベント内容】
■VWカーショー
■スワップミート(フリーマーケット)
■チャリティーオークション(VWカー・パーツ...etc)
■LAULA & Mine Keito ライヴ
■ドラッグマシンデモラン
■大抽選会(海外旅行)
■その他アトラクション ...etc.
ワーゲン系のイベントですよ~
フリマが面白いので、毎年楽しみにしてます。
天気も良さそうなので、楽しみですね~~!
シュガ~工房の社用車のワーゲンBUSにて出店で~す(~0~)
時間有れば寄って下さいm(__)m
~The life continues~
おかげさまです。
ありがとうございますm(__)m
今死んでもいいように今を生きよう。
~~☆琉工屋☆~~
~~☆琉耕屋☆~~
~~☆琉氷屋?~~
今日はどんな事があるか楽しみだね!
2014年04月17日
2014 秩父②

おはようございます(*^_^*)
こりゃ~週末はお花見ですかねっ!
というわけで、
この間の秩父のつづき
いつの間にか夕暮れになってきました。。

はっきりいって人はまばら。。。
結構寒かったしね~~
ちょっと何かを感じるものがありますね(@o@)


W Kenさんにごちそうになって
ありがとうございました( `ー´)ノ
このミニ鉄板いいですね~~

こうして秩父のさむ~い、まったりな夜が過ぎて行くのであります。
琉工屋は寒がりですので、
寒くて半分くらい眠れませんでした・・・。。
でも来年はいいこと聞いたので、大丈夫でしょうヽ(`△´)/
それは何かといいますと・・・・

翌朝も良い天気~!
このところイベント時には天気に恵まれています(*^_^*)
ありがたいことですね~
そこへ、テキ~ラ姉さんと先輩が!
今年は、ついに琉工屋特製キ~ホルダに一目ぼれして
ご購入いただきました(~o~)
アリガトウゴザイマス
存在感ありますから、目立って似合っていますね~ヽ( ゚ 3゚)ノ
バシバシ使ってやって下さいm(__)m

そして
キャベツの先生の奥さん
やっぱり、こうして使って頂いているのをみると、
作り手としたら、一番嬉しい瞬間でもあります(*^_^*)
会場でも、ママと2歳の女の子でいっしょにヘアゴム使って
頂いていたり、腰にぶらさげてくれていたり、
チラホラ見かけることがあって嬉しいですね~~
と、
こうしてそうしているうちにいつの間にかお昼も過ぎてきました。。。
寄って頂いた方ありがとうございました(~o~)
これからも気軽に長く使ってもらえるようなものを作りたいデスヽ( ゚ 3゚)ノ

Kenさんも撤収完了!
かなりいい感じな雰囲気ですね~~

あんちゃんも早々用意完了!
先に旅だって行っちゃいました~~! またどこかで~~(・_・)ノ~
そしてウチらも用意をシャシャっとやりまして出発しましょう。
また来年~
シュガ~さんとは道が反対方向なので、一つ目の信号まで一緒に走りました。笑

帰り道。。
桃だか何かの花をのんびり~見ながら・・・・
ではなく、
気が付いたらヘッドライトが点かなくなっていました。。。
~~ので原因究明!
高速のトンネルライと無しはかなり危ないですからね!
さっきまでは点いてたんですよ。実は。
ヘッドライトとフォグランプだけ点かないので、
イグニッションのライトポジションはOK
ということは、電球?→OK
ということはリレーまでの電気来てる?→OK
ということはリレーから電球までの電気?→NG
これだーー!
単純にリレーから電球までを繋いでいる配線のカシメ部分が
緩んでいて接触不良でした。
振動でこんなところも緩んじゃうんですね~
原因がわかってよかったでした。
さあ帰りましょう。
シカのお守りをもって。
~The life continues~
おかげさまです。
ありがとうございますm(__)m
今死んでもいいように今を生きよう。
~~☆琉工屋☆~~
~~☆琉耕屋☆~~
~~☆琉氷屋?~~
今日はどんな事があるか楽しみだね!
2014年04月16日
2014 秩父

オハヨウゴザイマス(~o~)
桜が咲いてきました(*^_^*)
やっと春らしくなってきました。
さてさて
先日の秩父ミ~ティングの様子
写真の時刻は朝7時ちょいちょい。
会場近くのコンビニでシュガ~と待ち合わせ。
朝は余裕を見て3時45分ころ出発したら
6時半には着いちゃってちょっと暇でした。
今年はマイナス2℃でした。やっぱり寒かったです。。。
バイク自体は快調

琉工屋号

シュガ~号
なんだかんだ言っても昨年のバイブズ以来ですから、
ひさしぶりですねぇ
と言いつつ会場へ

青空出店の特等席にバッチリ用意させていただきました(~0~)



そこそこ 色々な品がありますね~~(~o~)
冬眠中もちょっとは製作してましたからね!!( `ー´)ノ
用意も出来たところで、
色んな方のところへ新年の?あいさつへ。。
いつも来ている方が今年から出店辞めていたり、
今年のあの場所の情報きいたり、
あのイベントが無い事を知ったり、
ハイテクの点火装置の話をミッキーに聞いたり、
最新のアプリの話をきいたり~、
ついにSさんのハーレーを見せてもらったり、
と、
まだまだたくさん
いろいろ皆さん やってますね~~!

というわけで、
春の良い一日が始まって
過ぎて行くのであります。
そしてシュガ~工房の語りが始まるのであります笑
~The life continues~
おかげさまです。
ありがとうございますm(__)m
今死んでもいいように今を生きよう。
~~☆琉工屋☆~~
~~☆琉耕屋☆~~
~~☆琉氷屋?~~
今日はどんな事があるか楽しみだね!