2009年07月31日
一家に一枚☆

昔のアメリカの道に実際にあった本物の標識です。。
これはcaliforniaにあったという事が容易に判断できる品ですね。。
その筋の人はかなりよだれが出る一品じゃないでしょうか。。
ガレージなどにぴったりですね。
まさに一家に一枚ほしいです。。。
友達が実際にアメリカへ行って仕入れて販売しています。。
サイトもありますのでご覧下さいな。。
http://relaxfleamarket.com/index.htm
2009年07月30日
お出かけに○

ちょっとしたバックです。。
お出かけしたときにデジカメ入れておけるバックがほしい。
と、言う事で製作しましたが、
そのデジカメ見てないし大きさを手でこのくらいって
聞いただけでしたので勘で作りました・・・。
フタの止めはマグネットにしてあり簡単に開閉デキマス。。
そしたらみごとデジカメと携帯とお菓子まで入る大きなサイズに
出来上がりました。出来上がってしまいました。。
メデタシメデタシ。。
2009年07月29日
OKINAWA ミンサー織り 財布

OKINAWAのミンサー織りを全面に出した小銭兼カード入れです。。
もうなかなか大きい財布を持たなくなった。。
日ごろは小さいサイズで間に合うし~。。
というオーナーの御希望にそって
なおかつ財布自体のデザインも考えてもらって製作しました。。
うまくこじんまりまとまっていて、なおかつ雰囲気もある。。
私自信も好きな感じに出来上がりました。
オーナーにもとても喜んで頂いて良かったです。。。
これで中身もたくさん入れば言うこと無いんですけどね・・・。。
なかなか。。
2009年07月28日
夏用。
ちょっとゴージャスなバングルです。。
革に刻印模様をあしらい
コンチョを6個つけすぎて回りはレースかがりで
仕上ました。。。
ここ最近、夏という夏ではありませんが
夏のファッションにとても似合います。
試しにつけてみてよ。。
2009年07月27日
ここはアメリカか。。

ここはドコの風景でしょう?
アメリカのフリーマーケットの一場面みたいな感じじゃないですか?
自然に止まってるところが絵になります。。
やっぱりフルサイズバンはカッコよいですね(*^^)v
遊びに買い物にドライブに大活躍です。。
ちなみにこの方は基地に来ているアメリカの方でした。。
自分の車もこんな雰囲気になるように乗っていきたいデス。。。
2009年07月26日
初めてのオレンジ

かれこれ たくさん 琉球ガラスでの物をつくってきましたが
オレンジのガラスは初めてデス。。
沖縄に行けばコップやお皿などでは普通にありますが、
私のネックレスなどアクセサリーの素材としては始めて手にいれました!
白は混ざっていますが良い感じです。。
特別に鹿革ヒモを3本編みこんで仕上げました。。
色々な沖縄らしい色のガラスにこれからも出会えますように。。。
またいい色合いのものがあったときには
ご紹介していきたいと思います。。
2009年07月25日
オシャレネーム
子供の持ち物用のネームプレートです。。
通園のリュックにつけたりカバンにつけたりしてもらってるそうです。
本人たちもだいぶ気に入ってくれてるみたいで
嬉しい限りです。。
一つこんな雰囲気の物が子供の物についてたら
おっ なかなかオシャレじゃんって思いませんか??
子供の成長とともに革もいい色に変わっていってくれる事でしょう。。
大きくなっても使っててほしい一品デス。。
2009年07月24日
小僧ウォレットと小娘ウォレット

製品名は小僧ウォレットと小娘ウォレットです。
どっちが小僧でどっちが小娘なのかは自分でもわかりませんが・・・。
普通の大きさのウォレットをスケールダウンし、
2~3才くらいからの子供のズボンのポケットにも入る大きさになっています。
大人はちょうど小銭入れ位の感覚で使えるでしょうか。。
完全手縫いでクオリティは落としていません。。
中はカード入れ1 畳んで入れる札入れ1 小銭入れ1という構成です。
子供に持たせてもたいてい邪魔でいらないって言われますね。。
遊ぶのには邪魔ですもんネ☆
たいてい親が持たせたいという希望だけですね。。
でもお買い物ごっこには使えますよ(*^。^*)
2009年07月23日
ラムバン 沖縄へ行く。。

この間、ラムバンで沖縄をドライブに行ってきました。
ウソで~す。
長野県に住んでいると写真のようなシーンに憧れませんか?
私はかなり憧れます。。
こんなたいしてうまくない写真作ってるとよっぽど暇に思われますかね・・・・・。。
いつかのんびり旅をしたいですね。。
2009年07月22日
仕込み 完成(*^^)v

先日 琉球ガラスを仕込んでいた新しい製品が出来ました。。
その名も
琉球ガラス付ヘアゴム~~~~~~~~~~~!!
ヘアゴム付けただけデス。。
しかし 「気軽に使える」という面では
かなり良いのではないかと思っています。
普通にしばるよりはお団子とかパイナップルとかにして
横に見えるようにつけたらカワイイんじゃないでしょうか?
まあお任せしますけど・・・。
どんな反応があるのか不安と期待ですが、、、
送り出してみようと思います。。

2009年07月21日
okinawa Time


製作依頼をいただきまして
沖縄 伝統工芸品の紅型をあしらった時計を製作中デス。。
そのまま 紅型を全面に生かすか?
☆コンチョつけてちょっとゴ~ジャスにしようか?
思案中です。。
時計の柄でも雰囲気が変わるのでなかなかムズカシイです。。
派手なら良し。としますかぁ~~~(*^^)v
2009年07月20日
コンチョ付 ネックレス
琉工屋の定番 琉球ガラスネックレスに コンチョをつけぶら下げてあるものです。
チョロっとつけるだけで高級感も雰囲気もでます。。
御自分のファッションの雰囲気に合わせて選んでください!
夏のお出かけのお供にど~ぞ(*^^)v
使い込むと良い味も出て自分だけのものになって愛着もわいてきます☆
2009年07月19日
☆Dream☆

琉工屋オリジナル ドリームキャッチャーです。。
真ん中に琉球ガラスつけまして、あとは琉工屋のロゴチックにしてあります。。
直径30cmくらいある大きいものです。。
車にぶら下げています・・いましたが、
まあはっきり言って「邪魔」になってしまいましたので
はずしました・・・。。
夢はたくさん有りすぎますが・・・・
人生一度きり・・・
やりたいことをやりたいようにやる。。
よりは、
やりたいことをやれるようにやる。。
そこを見極めてやっていってるつもりです。
全てはできませんからね・・・。。
これって結構 大事と思いませんか?
決して逃げとか諦めとかではなくもっと深い意味を込めて書いてみました。。。
さあ大事な日曜日 充実させましょうね~~~(^^♪
2009年07月18日
ALOHA TIME

まさに 今、 夏に合うレザーウッォッチです。
ハワイアンファブリックをカットしサドルレザーで合わせてあります。。
少し前に製作したものですのでちょっといい色合いになってきてます。
長野の短い夏に活躍させましょう。。
反対です。

なかなか ハワイアンファブリックってのは小物に使える
小さい柄のものが少なくみつけるのは偶然に頼っています。。
たまにはウインドウショッピングも大切ですね~~☆
続きを読む
2009年07月17日
初期のお客さん!?

沖縄~琉球ガラスのネックレス 最初に製作を始めたころの
お客さん!?です。。
飼い猫 大吉くんです。。
かれこれ5~6年ほど着け続けてもらってますが
嫌がりもせず良いとも言わず既に当たり前の体の一部と化しています。。
たま~にはずして革にオイルをいれたり糸のほつれを直したりして
かなりの良い味になっています。。
妙な寝方をしていたので思わず写真にとりました。。。
そろそろ新調してあげようかね☆
それにしても気持ちよさげに寝てるな~~\(◎o◎)/!
2009年07月16日
ワンコにも!

友達のワンコです。
いいね☆
マストアイテムになってます。。
うまく使ってもらって嬉しいです!
この友達は女のコ向けレザーアイテムやワンコグッズを製作している方です。
http://lachica.blog93.fc2.com/
また気軽に訪れてみてください。。。
2009年07月16日
仕込んでいます。。

沖縄の琉球ガラスを使って新しいものを仕込んでいます。
まあ たいして今までの物と変わり映えするものではないのですが、
気軽に使えるファッションのアイテム(女性向け)ですね☆
安く、気軽に使えて、その中でもなにかヒカル物がある!
そんな物も作って行きたいデスネ(*^^)v
2009年07月15日
2009年07月14日
ロゴマークの話し

琉工屋のロゴマークです。。
完成した製品に刻印してあります。
由来は単純に作者のイニシャルを重ねて反対にしてあるだけです。。
それと1本足せばピースマークになります。
平和が一番!ということも願いいれてこのマークを使っています。。
少々 わかりずらいデスネ・・・・・。。。
ま、 いいか。
2009年07月13日
2009 DAY TRIP

2009/7/11~12出店いたしました。。
夏らしい天気にも恵まれ 夏をようやく実感できた2日間でした☆
琉球ガラスネックレスも御好評いただき
購入していただいた方 ありがとうございました!!
夏にぴったりと思いますのでバンバン使って下さい!

こちらの新作ガラスネックレスも御要望でレースヒモを
その場で鹿ヒモに付け替えて購入していただきました。。
可能な要望には迅速に対応しますよ!!
自分の作ったものを身につけてもらえる。共感してもらえる。
スゴク嬉しいです。。
昨年 購入して頂いて、いい味になったものも見かけて
愛用してもらってるんだな~~!とこれまた嬉しくなりました。。
新作や新しいものもどんどん製作していきますので
どこかで見かけたらよろしくお願いします!!
次は 8/末 信州 佐久タッチミーティングを予定してます。。。