2015年08月27日
2015 米米バイカー出店
おはようございます。
天候が不安定な日が続いています。
今週末は秋野菜の種まきの日です。
心配です。蒔けるか。。
お願いします<m(__)m>
はい。
本日は先日の出店の様子。
あんまり写真が無いデスネぇ
シュガ~工房さんと一緒です。
が、当日現着していた琉工屋が朝5時半にシュガ~工房に電話。
第一声
「やべ~~」
というわけで、大寝坊です笑
それでも神奈川~新潟間をえらい早く来ましたネ
さっそくお客さんが(^.^)
笑顔のカワイイ 5歳です(*^^)v
ありがとうございます(^.^)
小さいヘアゴムをつけてくれていますヨ(∵)
会場の、海浜公園にあった植物。。。
タコみたいなトマトみたいな茎にはとげがあります。
初めてみました。。。
なんですかこれは?
知っている方教えてください(^.^)
メジャーなものなのでしょうかねぇ?
では、
たまにはバイクでも見てもらおうかな
日本人なのにアメリカ人っぽい写真笑
FL似合うわ~まさるくん
さて夜も更けていきます。
寺泊ということで、市場で仕入れた、カニ、イカ、サザエ、カキなどなど
そして琉工屋トウモロコシで
腹を満たします(*^^)v
佐渡島いごねりもごちそう様です<m(__)m>
いいイベント出店だったな~~
来年も来たいな~
釣竿も必要だな~
というわけで、
夏が駆け足で過ぎていきます。
~The life continues~
おかげさまです。
ありがとうございますm(__)m
今死んでもいいように今を生きよう。
~~☆琉工屋☆~~
~~☆琉耕屋☆~~
~~☆琉氷屋?~~
今日はどんな事があるか楽しみだね~~
☆お問い合わせ、ご注文は本ブログ画面内にある
オーナーへメール(メッセージを送る)より
お気楽&お気軽に御連絡ください(*^^)v☆
海岸沿いの潮風がきついところでも育ちます。
おいしそうですが、鳥も食べないようなので多分不味いのだと思います。
ありがとうございます(^^)/
不思議な植物でしたので、気になりましたあ
調べてみると、食べれるようですね~~
ジャムなんかにする人もいるみたいですね~~
ではでは、
来年も楽しみしてま~す。
よろしく御願いします。
