2014年04月17日
2014 秩父②

おはようございます(*^_^*)
こりゃ~週末はお花見ですかねっ!
というわけで、
この間の秩父のつづき
いつの間にか夕暮れになってきました。。

はっきりいって人はまばら。。。
結構寒かったしね~~
ちょっと何かを感じるものがありますね(@o@)


W Kenさんにごちそうになって
ありがとうございました( `ー´)ノ
このミニ鉄板いいですね~~

こうして秩父のさむ~い、まったりな夜が過ぎて行くのであります。
琉工屋は寒がりですので、
寒くて半分くらい眠れませんでした・・・。。
でも来年はいいこと聞いたので、大丈夫でしょうヽ(`△´)/
それは何かといいますと・・・・

翌朝も良い天気~!
このところイベント時には天気に恵まれています(*^_^*)
ありがたいことですね~
そこへ、テキ~ラ姉さんと先輩が!
今年は、ついに琉工屋特製キ~ホルダに一目ぼれして
ご購入いただきました(~o~)
アリガトウゴザイマス
存在感ありますから、目立って似合っていますね~ヽ( ゚ 3゚)ノ
バシバシ使ってやって下さいm(__)m

そして
キャベツの先生の奥さん
やっぱり、こうして使って頂いているのをみると、
作り手としたら、一番嬉しい瞬間でもあります(*^_^*)
会場でも、ママと2歳の女の子でいっしょにヘアゴム使って
頂いていたり、腰にぶらさげてくれていたり、
チラホラ見かけることがあって嬉しいですね~~
と、
こうしてそうしているうちにいつの間にかお昼も過ぎてきました。。。
寄って頂いた方ありがとうございました(~o~)
これからも気軽に長く使ってもらえるようなものを作りたいデスヽ( ゚ 3゚)ノ

Kenさんも撤収完了!
かなりいい感じな雰囲気ですね~~

あんちゃんも早々用意完了!
先に旅だって行っちゃいました~~! またどこかで~~(・_・)ノ~
そしてウチらも用意をシャシャっとやりまして出発しましょう。
また来年~
シュガ~さんとは道が反対方向なので、一つ目の信号まで一緒に走りました。笑

帰り道。。
桃だか何かの花をのんびり~見ながら・・・・
ではなく、
気が付いたらヘッドライトが点かなくなっていました。。。
~~ので原因究明!
高速のトンネルライと無しはかなり危ないですからね!
さっきまでは点いてたんですよ。実は。
ヘッドライトとフォグランプだけ点かないので、
イグニッションのライトポジションはOK
ということは、電球?→OK
ということはリレーまでの電気来てる?→OK
ということはリレーから電球までの電気?→NG
これだーー!
単純にリレーから電球までを繋いでいる配線のカシメ部分が
緩んでいて接触不良でした。
振動でこんなところも緩んじゃうんですね~
原因がわかってよかったでした。
さあ帰りましょう。
シカのお守りをもって。
~The life continues~
おかげさまです。
ありがとうございますm(__)m
今死んでもいいように今を生きよう。
~~☆琉工屋☆~~
~~☆琉耕屋☆~~
~~☆琉氷屋?~~
今日はどんな事があるか楽しみだね!
Posted by 琉工屋 at 07:59│Comments(0)
│琉工屋 出店系~